オンラインカジノが違法では無くグレーゾーンの理由

まず確認したいのが、オンラインカジノ自体の違法性です。
上述もしていますが、こちらについては基本的には違法性はありません。
カジノ運営のライセンスをしっかりと取得している場合に限りますが、ライセンスさえあればオンラインカジノの存在自体に違法性は無いのです。
なぜならカジノライセンスというのは、諸外国の政府によって発行されています。
言い換えれば、国に認められた上でオンラインカジノの運営をしていることとなるのです。
つまり諸外国の法律下で見れば、オンラインカジノ自体には違法性はありません。
しかし日本国内となると話は別です。
なぜなら日本国内では、原則としてギャンブルなどの賭博行為が法的に認められていないからとなります。
公営ギャンブルを除いては、日本国内での賭博行為は賭博罪が適用されるのです。
そのためオンラインカジノは日本を拠点とするサービスはなく、基本的に海外企業による海外のサービスとなります。
それらを日本国内から、個人的に利用しているのがオンラインカジノの日本人プレイヤーなのです。
オンラインカジノは賭博罪に当たるのか?
ここからはグレーゾーンとなる理由について、法律の観点から見ていきましょう。
そもそも賭博罪とは、読んで字の如く賭博行為をすることによる罪です。
公営ギャンブル以外、つまりは国が認めていないギャンブルをした際に適用される法律となっています。
しかしこの法律には少し穴があるのです。
賭博罪として誰かを立件する際には、賭博をした側の人間とその場を提供した胴元のどちらも立件する必要があります。
そのため日本国内を拠点とした、カジノサービスがあるとすればそれは間違いなく有罪でしょう。
しかし海外拠点であり、海外サービスのオンラインカジノの場合は見解が異なります。
なぜならばユーザーは日本国内で賭博行為に参加していることに違いないものの、胴元となる企業は海外の法律の中で合法的に運営をしているからです。
ユーザーが賭博行為をしているとされたとしても、胴元がライセンス取得の上でオンラインカジノ運営をしていれば日本国内の立件は不可能となります。
なぜなら賭博罪は参加者と、場を提供した胴元のどちらも1セット必要だからです。
そのため賭博行為自体は違法性があるものの、立件はできないという状態になっています。
立件出来なければ裁かれませんので、法的にはグレーゾーンということになるのです。
オンラインカジノの違法性は?実際の事件の事例を見てみよう
それではここからは、オンラインカジノについて実際に事件化した事例について見ていきましょう。
グレーゾーンのため曖昧な部分が多いですが、実際に事件化したものを見れば理解が深まることでしょう。
店舗型のカジノの場合は違法
賭博が違法なので、日本国内で店舗を構えてカジノ運営をしていたら明確に違法です。
これは実際にテーブルや、カードなど用意されていなくても適用されます。
実際に店舗を構えてカジノ機材などは置かず、ネットカフェと称してその中でオンラインカジノを提供している店舗がありました。
こちらの場合では賭博に参加するユーザー、その場(ネットカフェと称した店舗)を提供する者が同じ日本国内にいるわけです。
そのため賭博罪が成り立ち、実際に逮捕となった事例となります。
オンラインカジノはあくまで個人利用だからグレーゾーンなので、同じオンラインカジノ利用でも店舗を構えた時点で明確に違法ということです。
オンラインカジノ・ネットカジノで逮捕されたケース
2016年には日本国内で個人利用としてオンラインカジノをプレイしていた、日本人3人が逮捕されるという事件がありました。
本来グレーゾーンのはずなのに、この3人に関しては明確に違法と判断され逮捕となったのです。
理由には利用していたオンラインカジノの、その中のサービスにありました。
スマートライブカジノというオンラインカジノ利用者が逮捕されたのですが、この中のテーブルゲームの仕様によって違法性が生まれたのです。
その仕様とは、プレイするテーブルが日本人を限定としたものということでした。
日本では賭博罪が禁止となっているにも関わらず、日本人専用のテーブルが用意され、そのゲームに参加したことで違法性を問われたのです。
オンラインカジノは違法なのか?〜まとめ〜
ここまで見てきたようにオンラインカジノは違法性が無いのでは無く、日本国内ではグレーゾーンであることが大きなポイントです。
グレーゾーンである認識をしたうえで、自己責任で遊ぶのであれば問題はないでしょう。
またオンラインカジノで遊ぶ際には、上記の説明からしっかりと安心できるサイト選びをする必要があります。
日本国内で賭博罪に当たらないため、そのポイントを押さえてサイト選びをする必要があるのです。
大きくは以下の2点です。
・オンラインカジノサイト側が違法営業をしていない
これはライセンスの有無を確認すれば分かります。
カジノライセンスは、しっかりとしたサイトであれば必ずホームページに記載があるのです。
そのため、サイト利用の前に必ずホームページでライセンスの確認を行いましょう。
・日本人専用のテーブルやゲームがないこと
こちらは2016年の事件から見た、比較的新しい基準です。
日本人専用のテーブルやゲームがあり、そこに参加をしてしまうとその時点で違法となります。
既に事件化されていますから、参加しないというよりは専用テーブルなどがあるサイトは利用しない方が良いでしょう。
こちらは実際にサイト内のゲーム一覧で確認するか、口コミなどから確認できます。
以上のように賭博罪の観点から、しっかりと安心して利用できるサイトを見つける必要があるのです。
ただしグレーゾーンであることに変わりはありません。
原則は自己責任であるため、しっかりと調べた上で利用する必要性がある点が伝われば幸いです。